Sense the Quality, Sense the Future

career1
入社年 2015年2月 所属 総合システム開発グループ
出身学部 Graphic Design 勤務地 広島県三次市

現在の仕事の内容

社内システムの開発、運用、社内ネットワークの設定、PCのセットアップなどIT関連の業務に携わっています。業務効率化のために様々な社内システムが稼働しており、メンテナンスのためにはシステムの全容と業務内容を正確に理解しなければならないので大変ですが、やりがいがあります。
また、サンエーは海外企業との取引が多いため、資料の翻訳の仕事も行っています。ほとんどは英訳ですが、まず日本語で正確に理解しないと翻訳もできないので分からないところはその都度教えて頂いて解決してゆくよう心がけています。

サンエーを選んだ理由

career1-work1

登録していた転職サービスからサンエーを紹介されるまでは社名を聞いたことがありませんでした。しかし調べていくうちに、主力製品である尿素水識別センサーがディーゼル車の排気ガス浄化装置に組み込まれて地球の環境改善に役立っていることを知り、興味を持ちました。
面接の際に工場の見学に連れて行って頂いたのですが、その時も知識不足の私に丁寧に説明して下さったことにも好感を持ちました。製造業ということで男性が多いイメージでしたが、工場内では多くの女性も働いており、女性が安心して働ける職場なのだと感じたことも、サンエーを選んだ理由です。

転職前と比べて変わったこと

転職前は東京都内の会社で働いていました。現在は農業をする主人を週末手伝いながら、築100年以上の古民家に住んでいます。都内にいたときは終電近くまで働くこともあり、いつも夜更かししていましたが、転職後は早寝早起きのとても健康的な生活になりました。週末は草刈りや野菜の収穫で忙しいですが、四季の移り変わりを感じながら旬の美味しい食べ物を楽しむ生活にとても満足しています。サンエーの工場がある広島県三次市は中国山地の麓という自然豊かな地域にあり、ワークライフバランスを重視したメリハリある生活をできるというのが魅力です。

転職活動中の方へメッセージ

転職では自分の持つスキルを活かせる会社、そして自分が望む生活を実現できる会社を見つけるのが大事だと思います。待遇や条件で安易に決めるのではなく、自分のやりたいことや状況をしっかりと企業の担当者に伝えて話し合うことでミスマッチを減らし、長く働ける会社を見つけて下さい。

career2
入社年 2014年4月 所属 海外営業グループ
出身学部 経営工学科 勤務地 埼玉県さいたま市

現在の仕事の内容

欧州のエンジンメーカー、トラックメーカー、タンクユニットメーカーへの営業業務に携わっております。主力製品である尿素センサーは世界的に推進されている環境保護規制に対応するために不可欠なアイテムで顧客からの注目度が高く、技術的なディスカッションが欠かせません。顧客満足を高めるための社内協議と顧客プレゼンは、まさにグローバル間のプロジェクト推進の醍醐味を実感できるミッションです。地球の環境保護に貢献するテクノロジーに使用されるため、大きな波が到来しており成長が見込める業界でやりがいがある仕事です。

転職前の仕事が今どのように活かされていますか

career2-work2

米国での生活経験や営業経験が現在の活動に多分に活かされております。語学はもちろんですが文化の異なる顧客とのやりとりのこつは国籍によって微妙に異なったりもします。同一企業でもドイツ人、イタリア人、ポーランド人、スイス人、フランス人、それぞれの人間の生まれ育った環境、宗教や歴史も異なるので仕事に取り組む姿勢や考え方は異なります。海外OEMでは一般的になっているグローバル組織運営を理解しながら、ステップを前進させていくことや相手の考えていることを感じ取り、やりとりを詰めていく取組方法はこれまでの海外での経験が少なからず役立っております。

今後サンエーで目指すこと

career2-work1

分子レベルで制御された熱物性を応用しているサンエーのセンサーは世界唯一無二の画期的な独自技術です。尿素センサーの販売促進のためのグローバル展開の活動はもちろんですが、新しい市場として、例えば高性能な感知特性を必要とする製造管理プロセスに組み込んで、品質や歩留りを向上させるような付加価値をもたらすビジネスを開発することが今後の目標です。オンリーワンのテクノロジー、自分で新しいことに何でも挑戦できる環境、これがサンエーの魅力です。

転職活動中の方へメッセージ

なかなか実現するのは難しいですが自分の情熱と仕事を結びつけることが幸せにつながる道だと思います。自分の情熱が何かわからない。あるいはわかっていても手が届かない。これが現実かもしれません。人との出会いであったり、テクノロジーとの出会いであったり、人によってそれぞれ異なると思いますが、自分のこだわりを見直してゴール設定を軌道修正することも堅実な考え方だと思います。

career3
入社年 2014年7月 所属 生産技術部
出身学部 電気工学科 勤務地 広島県三次市

現在の仕事の内容

技術部の部長としてのマネジメント業務とプレイングマネージャーとして次世代尿素水識別センサーの生産設備開発(自動化ライン)・製造プロセス開発の業務を担当しております。設備・プロセス開発業務は製品開発とほぼ平行に、設備仕様、工場レイアウト、プロセス確立等を進めて行きますので、仕事的にはかなり大変ですが、ゼロからの生産ライン作りを自ら手掛けられるのは技術者冥利につきます。私自身は日々色々なことに挑戦でき、充実した毎日を過ごしております。サンエーは意欲(情熱)があれば色々なチャンスを与えて貰える魅力のある会社だと思います。

サンエーを選んだ理由

career3-work1

転職支援サービスからサンエーを紹介されたのがきっかけです。それまではサンエー(尿素識別センサー)の存在すら知りませんでした。その様な中で、サンエーを選んだ理由は、これからの成長が期待出来る企業であり、自らがその成長していく瞬間に立ち合え、仕事的にも面白そうであると感じた点です。その他の理由もありますが、やはり自分自身がやってみたい仕事がサンエーにはあったということに尽きます。

転職前の仕事が今どのように活かされていますか

以前は大手半導体メーカーで品質管理部門、生産技術部門でのプロセス技術業務及び製造部門、生産技術部門、設計部門等でのマネージメント業務に携わっておりました。サンエーは形は違いますが同じ製造業ですので、必要な基本的スキルはそのまま活かせ、戸惑いなく仕事が出来ています。転職した当初は正直不安だらけでしたが、どの部門の方々も気さくで話しやすく、すんなり職場にも馴染めました。三次の人たちはとても大らかで優しく、それが会社の風土にも繋がっているのだと思います。

転職前と比べて変わったこと

転職前は熊本市に住んでおりました。私は出身が山口ですので、週末は山口で過ごすことが多いです。変わったことといえば帰省のための距離が短くなり運転が楽になったことでしょうか。平日はしっかり働き週末はリフレッシュとオンとオフがはっきりした生活を送っております。休日出勤することもありますが、その時は三次及びその周辺を観光して週末をエンジョイしております。仕事は甘くはありませんが、メリハリがあり働きやすい会社です。